どの子にも必ず集中力はある!
相談内容でよく「うちの子は集中力がないんです」とあります。
私は、必ず、「え?そうですか?ありますよ~」と伝えています。
実際体験レッスンなどをしてみると、
やっぱりあるんです。集中力が。(^^♪
ただ、その集中力がお母さんの臨んだ場面で、学校の学習の場面で見せてくれないから集中力がないとおっしゃるんでしょうね!
私も、興味がない番組がテレビで流れれば、上の空で見ていますし、
興味があると、子供が話しかけてきても、テレビの情報を読み取りたいです。
つまり・・・。
大人でも、自分が興味があることは、気持ちを傾けて聞きますが、
すこし興味がないことは、つい上の空になってしまいます。
大人は理性があるので、
興味がなくても聞こうとする「気持ち」が成長しているので、
集中をしようとしてくるのですが、
子供はそんなことはお構いなしです!
私もレッスンで「ここまで進めたいな」と感じても
今日のその子の状況では、そこまですすめなかった。
というケースが、たくさんあります。
それは、その子のその時の状況がちがうので、
当然集中力もその日によって変わりますからね(^^♪
だから、間違ってもそのお子さんの前で
「あなたは集中力がないね」なんて言わないでくださいね。
親に信じてもらえない子は、
どんどんそのようになってしまいます。
まずは、その子にあった集中力の時間や物事を探してあげてくださいね!
まだお子さんが小さければ、
その子が集中している時間を大事にしてほしいと思います。
そんな遊びから、集中力がついてくるものです!